MENU
  • ホームHOME
  • こだわりCONCEPT
  • 製品一覧PRICE
  • 製作事例PRODUCT
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせCONTACT
Yongshin desing studio
  • ホームHOME
  • こだわりCONCEPT
  • 製品一覧PRICE
  • 製作事例PRODUCT
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせCONTACT
Yongshin desing studio
  • ホームHOME
  • こだわりCONCEPT
  • 製品一覧PRICE
  • 製作事例PRODUCT
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせCONTACT
キャンピングトレーラー/キッチンワゴン/キッチンカー製作
  1. ホーム
  2. その他について

その他について

雨や雪の悪天候でもトレーラー牽引は問題ありませんか?

トレーラーには動力がないため、スリップやスイング現象は起こり難いです。
※強い遠心力で曲がったり、荷物を積みすぎると可能性は上がります。

雪の降る地域なのですが本当に大丈夫ですか?

車体に慣性ブレーキを付け、スタッドレスタイヤをお勧めします。

慣性ブレーキとは何ですか?

ブレーキの際には、進行方向側に減速重力がかかります。
つまり、速度・下り坂等によっては、乗用車単体のブレーキでは制動距離が増大し間に合わない場合がございます。慣性ブレーキはこの減速重力の力をトレーラーブレーキに変換するため、坂道等下り坂でも制動力補助することで制動に対し安全性を確保するモノです。

トレーラーも一日保険は適用できるの?

適用できます。1日保険はレンタカー屋で加入でき2500円~3500円です。
※トレーラー単体でかける任意保険はありません。前車に任意保険を適用します。
しかし、走行中に分離した場合は保険適用外になります。
ちょいのり保険や1day保険では前車保険適用ですが保険会社により見解が異なりますのでご確認ください。

トレーラーレンタルで破損や汚れ、事故を起こしたらどうなるの?

レンタカーの場合は1日保険を適用し、最大金額10万円以内の免責分をお支払い頂く形です。
(※飲酒、薬物に関してはこの限りではありません。)
汚れに関しましては各レンタカー取扱店の規定に沿った裁量により賠償責任で対応させていただきます。
(※禁煙者の中で喫煙をされた場合、内装張替え費用を請求させて頂きます。)

購入したトレーラーを他人に貸す事は可能ですか?

可能です。
ですが、下記を厳守しなければ使用者の道路交通法違反及び、対人事故の際には、所有者が罪に問われる場合がございます。
①相手側の車輛の最大牽引能力以下の総重量のトレーラーであること。
②連結検討書により牽引可能な状態である事。

トレーラー人が乗った状態で移動することは可能ですか?

道路交通法でトレーラーに乗車し走行は不可になります。

レンタカーにトレーラーを現地配達&引取は可能ですか?

可能です。配達料金・引取料金共に距離に応じて発生します。
この場合は事前に決済いただく必要があります。

レンタカーでの車内調理や喫煙は可能ですか?

車内調理、喫煙はレンタカー店への事前確認をお願いいたします。

シャーシを持ち込みして改造~構造変更は可能ですか?

可能です。
※シャーシの整備、安全保証できない可能性があるもの、書類のないもの、名義人が違う車輌、腐食等の酷い車輛は一切お受けできません。

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ